お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

週間アクセスランキング

週間記事アクセスランキング集計期間:2024年05月28日〜2024年06月03日

1
★★★★★

「.hack」20周年記念画集の最終巻「Game Art Works .hack//20th Vol.3」本日発売。「.hack//Link」のパッケージイラストなどを収録

「.hack」20周年記念画集の最終巻「Game Art Works .hack//20th Vol.3」本日発売。「.hack//Link」のパッケージイラストなどを収録

 サイバーコネクトツーは本日,書籍「Game Art Works .hack//20th Vol.3」を発売した。本書は「.hack」シリーズ20周年記念画集の第3弾であり,全3巻構成の最終巻となる。「.hack//Link」のパッケージイラストのほか,「.hack//20周年記念展」のメインビジュアルなどを収録している。

[2024/05/28 19:44]
2
★★

なぜ新スタジオなのか。「TYPE-MOON」の新スタジオ「studio BB」設立の経緯と開発タイトルの方向性を新納一哉氏にインタビュー

なぜ新スタジオなのか。「TYPE-MOON」の新スタジオ「studio BB」設立の経緯と開発タイトルの方向性を新納一哉氏にインタビュー

 2019年8月末,ゲームクリエイター新納一哉氏がTYPE-MOONの新スタジオ「TYPE-MOON studio BB」のスタジオディレクターに就任というニュースが大きな話題となった。このスタジオでどんな作品が制作されるのか。そもそも,なぜ新スタジオなのか。話を渦中の人というべき新納一哉氏に聞いた。

[2020/01/25 00:00]
3
★

夏休みないけど夏を感じたい「大人のサマーゲーム特集」。懐かしの“ぼくなつ”や今夏のおすすめ作品で,ノスタルジーなひと夏を

夏休みないけど夏を感じたい「大人のサマーゲーム特集」。懐かしの“ぼくなつ”や今夏のおすすめ作品で,ノスタルジーなひと夏を

 “夏休み”とはすっかりご無沙汰になってしまった大人なボクたちに,ノスタルジックなひと夏を今一度――夏らしい雰囲気を体験できる,エアコンの効いた夏にこそ遊びたいおすすめゲームを選出した,「大人のサマーゲーム特集」をお届け!

[2023/07/31 08:00]
4
★

「MHP 2nd G」や「MH 3rd」のダウンロード版が500円に。カプコンのPSP向け14タイトルがお手頃価格に変更

「MHP 2nd G」や「MH 3rd」のダウンロード版が500円に。カプコンのPSP向け14タイトルがお手頃価格に変更

 カプコンは本日,PSP向けタイトルのダウンロード版の一部を,500円(税込)に価格改定した。対象となるのは,ハンティングアクション「モンスターハンターポータブル 2nd G」や「モンスターハンターポータブル 3rd」,そのスピンオフとなる「モンハン日記 ぽかぽかアイルー村」など14タイトルだ。

[2021/07/14 17:10]
5
★

「ときめきメモリアル4」公式サイトを更新し隠しヒロイン2人を公開

[2010/01/29 19:18]
6
★

PlayStation StoreでPayPayとLINE Payでの支払いが可能に

PlayStation StoreでPayPayとLINE Payでの支払いが可能に

 SIEは本日,日本国内のPlayStation Storeにて,「PayPay」「LINE Pay」での支払いの対応を開始した。PayPayまたはLINE Payのアカウントを,PlayStation Networkのアカウントと紐づけることで,デジタル版ゲームソフトやDLC購入のほか,ウォレットのチャージ,定額サービスの支払いにも利用できる。

[2023/08/24 16:06]
7
★

だいじょーぶ? 3DSとかPS Vitaのバッテリー爆発してない? 怖かったから実家に帰ってみたら……(爆発してなかった)

だいじょーぶ? 3DSとかPS Vitaのバッテリー爆発してない? 怖かったから実家に帰ってみたら……(爆発してなかった)

 携帯ゲーム機やノートPCの主要バッテリー「リチウムイオン電池」は,経年劣化による膨張により,最悪“発煙・発火現象”を引き起こすとされる。問題になったのは数年前のSNSトレンドだが,日和見していたら怖くなってきたので……。

[2023/04/25 09:00]
8
★

PlayStation Plusの大幅リニューアルから1年以上が経過し,現在のラインナップやサービス内容はどうなっている?

PlayStation Plusの大幅リニューアルから1年以上が経過し,現在のラインナップやサービス内容はどうなっている?

 PlayStationプラットフォーム向けに提供されているサブスクリプションサービス「PlayStation Plus」は,2022年6月2日にリニューアルが行われ,3つのプランから自分に合ったものを選べるようになった。あれから1年以上が経過しているが,現在のラインナップやサービス内容を確認してみよう。

[2023/07/14 11:00]
9
★

「戦国無双」20周年記念。ナンバリングがどのように進化を遂げていったのか,その変遷を振り返ろう

「戦国無双」20周年記念。ナンバリングがどのように進化を遂げていったのか,その変遷を振り返ろう

 コーエーテクモゲームスが展開している「戦国無双」シリーズが2024年2月11日に20周年を迎えた。本稿では,これまでにナンバリングタイトルを振り返りながら,戦国無双がどのように進化したのか,その変遷をたどっていく。

[2024/02/11 08:00]
10
★

「モンスターハンターポータブル 3rd」巨大な古龍「峯山龍 ジエン・モーラン」のクエスト詳細が明らかに。特殊な戦いが待ち受けるその内容とは

「モンスターハンターポータブル 3rd」巨大な古龍「峯山龍 ジエン・モーラン」のクエスト詳細が明らかに。特殊な戦いが待ち受けるその内容とは

 カプコンは本日(11月15日),12月1日に発売を予定しているPSP用ソフト「モンスターハンターポータブル 3rd」に登場する巨大な古龍「峯山龍 ジエン・モーラン」特殊なクエストについての情報を公開した。ジエン・モーランを迎撃するための巨大な船「撃龍船」を駆使して戦おう。

[2010/11/15 18:00]
11
★

[CEDEC 2011]AIに命を。「ぽかぽかアイルー村」のアフォーダンス指向によるAI事例と「ARMORED CORE V」の三次元的な移動経路検索

[CEDEC 2011]AIに命を。「ぽかぽかアイルー村」のアフォーダンス指向によるAI事例と「ARMORED CORE V」の三次元的な移動経路検索

 CEDEC 2011で,「AIに命を吹き込むには」と題されたショートセッションが行われた。これは,「モンハン日記 ぽかぽかアイルー村」と,「ARMORED CORE V」のAI開発にまつわる講演だ。果たして両タイトルのAI開発には,どのような工夫が凝らされていたのだろうか。

[2011/09/07 00:00]
12
★

同人発のせつなすぎるノベルゲーム「ナルキッソス〜もしも明日があるなら〜Portable」,最終章を収めて5月27日に発売

同人発のせつなすぎるノベルゲーム「ナルキッソス〜もしも明日があるなら〜Portable」,最終章を収めて5月27日に発売

 ホビボックスは,PSP用ノベルゲーム「ナルキッソス〜もしも明日があるなら〜Portable」を,5月27日に発売する。末期ケア病棟の7Fを舞台に,男女が織り成す「生」と「死」の物語。儚くせつない本作の概要を,動画や実際のゲーム画像を交えてお伝えしよう。

[2010/03/26 14:36]
13
★

「エヴァンゲリオン」歴代ゲーム化作品を発掘。「鋼鉄のガールフレンド」「2nd Impression」そして……今こそ遊びつくしたい厳選3作!

「エヴァンゲリオン」歴代ゲーム化作品を発掘。「鋼鉄のガールフレンド」「2nd Impression」そして……今こそ遊びつくしたい厳選3作!

 1995年に放送が開始されたTVアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」。2021年3月に公開された「シン・エヴァンゲリオン劇場版」でシリーズが完結したことを受け,数多く発売された「エヴァ」ゲームの中から,オリジナルの物語やキャラクターを持つ3作品を紹介する。

[2021/05/01 10:00]
14
★

「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生」のプレイ動画配信規制を12月24日に解禁。個人の非営利利用を対象にエンディングまで公開可

「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生」のプレイ動画配信規制を12月24日に解禁。個人の非営利利用を対象にエンディングまで公開可

 スパイク・チュンソフトは本日(2022年12月15日),「ダンガンロンパ」シリーズ1作目となる「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生」プレイ動画の配信規制を,2022年12月24日に解禁すると発表した。これにより,1章までとしていた配信規制がエンディングまで公開可能となる。

[2022/12/15 16:21]
15
★

緒方恵美さんもサプライズ登場。ネタバレ全開で盛り上がった「ダンガンロンパ 超高校級の“らーぶらーぶ”トークセッション」の模様を“ネタバレなし”でお届け

緒方恵美さんもサプライズ登場。ネタバレ全開で盛り上がった「ダンガンロンパ 超高校級の“らーぶらーぶ”トークセッション」の模様を“ネタバレなし”でお届け

 2012年9月29日に開催された,「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園」の招待制イベント「ダンガンロンパ 超高校級の“らーぶらーぶ”トークセッション」。多くのファンが集まり,開発秘話も明かされた当イベントの模様を“ネタバレなし”でお届けする。サプライズゲストも登場して盛り上がった会場の様子を,ぜひ感じてほしい。

[2012/09/29 23:59]
16
★

「地球防衛軍」が本日で20周年。SIMPLE2000から始まったシリーズの歩み,魅力を一気に振り返る

「地球防衛軍」が本日で20周年。SIMPLE2000から始まったシリーズの歩み,魅力を一気に振り返る

 2003年6月26日に生まれたディースリー・パブリッシャーの「地球防衛軍」シリーズが,本日で生誕20周年を迎える。もともと低価格帯ゲームとしてスタートした本シリーズは,同社の看板タイトルにまで成長を遂げた。本稿では,そんな「地球防衛軍」シリーズの魅力と20年の歩みを追ってみよう。

[2023/06/26 12:00]
17
★

「喧嘩番長Bros. トーキョーバトルロイヤル」47都道府県の番長全員のイラストが公開。個性豊かなキャラクター達を確認しよう

「喧嘩番長Bros. トーキョーバトルロイヤル」47都道府県の番長全員のイラストが公開。個性豊かなキャラクター達を確認しよう

 スパイク・チュンソフトは本日,同社が6月21日に発売予定のPSP用ソフト「喧嘩番長Bros. トーキョーバトルロイヤル」の最新情報として,本作に登場する47都道府県の番長全員のイラストを公開した。また,群馬県,青森県,宮崎県の番長のプロフィールが届いているので,紹介しよう。

[2012/06/12 12:20]
18
★

DCやPSPの映像をHDMIに変換出力する映像コンバーターが12月1日に発売。レトロゲーム実況に役立ちそう

DCやPSPの映像をHDMIに変換出力する映像コンバーターが12月1日に発売。レトロゲーム実況に役立ちそう

 2023年11月27日,コロンバスサークルは,レトロゲーム機のアナログ映像信号をHDMI信号に変換して出力する「HDMIコンバーター」の新製品として,ドリームキャスト用の「(DC用)HDMIコンバーターV2」と,PSP用の「(PSP用)HDMIコンバーター」を12月1日に発売すると発表した。

[2023/11/27 11:58]
19
★

「CLANNADを愛する人は,Yahoo!掲示板にいた」

「CLANNADを愛する人は,Yahoo!掲示板にいた」

 2004年から2024年。Keyの名作「CLANNAD」の発売から20年。電子の街は急速に開発が進み,今は僕らが息をしていた痕跡なんてなにも残っていない世界だけれど。あのとき,あの場所には,確かに。CLANNADを愛する人がいた。

[2024/04/28 00:00]
20
★

本日50歳を迎えたピエール瀧氏の怪作「バイトヘル2000」は,スマホ時代の到来を予見していた?

本日50歳を迎えたピエール瀧氏の怪作「バイトヘル2000」は,スマホ時代の到来を予見していた?

 本日(2017年4月8日),50歳の誕生日を迎えたピエール瀧氏。同氏が手がけた2005年発売のミニゲーム集「バイトヘル2000」は,突き抜けた設定や絶妙なゲームバランスが特徴で,スマートフォンの登場を予見したかような要素まで備えている。

[2017/04/08 00:00]
21
★

「パラサイト・イヴ」&「パラサイト・イヴ II」がゲームアーカイブスで配信決定。続編「The 3rd Birthday」発売に向けて遊びつくそう

「パラサイト・イヴ」&「パラサイト・イヴ II」がゲームアーカイブスで配信決定。続編「The 3rd Birthday」発売に向けて遊びつくそう

 スクウェア・エニックスは本日,人気プレイステーション用ソフト「パラサイト・イヴ」と,その続編「パラサイト・イヴ 2」を,PlayStation Storeのゲームアーカイブスで配信すると発表した。配信日は,前者が11月4日,後者が11月18日となっている。12月22日発売予定の最新作「The 3rd Birthday」に向けて,ぜひ遊んでみよう。

[2010/10/25 18:15]
22
★

PSPの画面をHDMI接続でディスプレイやテレビに出力できる「HDMI UpScaler」11月末に発売

PSPの画面をHDMI接続でディスプレイやテレビに出力できる「HDMI UpScaler」11月末に発売

 PSPのビデオ出力をHDMIに変換し,PC用ディスプレイやテレビに出力できるようにするという「HDMIアップスケーラ」が,2010年11月末発売予定だ。PCパーツなどの販売代理店として知られるタイムリーの取り扱いで,価格は6980円(税込)。PSPのゲーム画面を,ディスプレイ機器の画面いっぱいに表示する機能も搭載している。

[2010/11/19 17:01]
23
★

いいから買っておけ! と「428 〜封鎖された渋谷で〜」をお薦めするレビューを掲載

いいから買っておけ! と「428 〜封鎖された渋谷で〜」をお薦めするレビューを掲載

 チュンソフトが開発を手がけた「428 〜封鎖された渋谷で〜」は,サウンドノベルと言われるジャンルに属するアドベンチャーゲーム。今回は,PS3版&PSP版の発売を記念して,本作のレビューを掲載する。「近年のアドベンチャーゲームの傑作」と言えるほどのクオリティを誇る本作。この連休中にプレイしてみてほしい一本だ。

[2009/09/19 10:00]
24
★

「ウィザードリィ エンパイアIII 〜覇王の系譜〜」がお手頃価格のダウンロード版となって2月20日に配信決定

「ウィザードリィ エンパイアIII 〜覇王の系譜〜」がお手頃価格のダウンロード版となって2月20日に配信決定

 スターフィッシュ・エスディは本日(2013年2月14日),PSP用ソフト「ウィザードリィ エンパイアIII 〜覇王の系譜〜」ダウンロード版を2月20日に配信すると発表した。価格は2940円(税込)。PSP版は2007年に発売され,生産終了後,新品価格が一部で高騰していた。DL版の配信により,お手頃価格になるこの機会に遊んでみよう。

[2013/02/14 00:00]
25
★

SCE,PSP2こと「Next Generation Portable」を予告。年内にも発売

SCE,PSP2こと「Next Generation Portable」を予告。年内にも発売

 ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは,“PSP2”と呼ばれてきたPSP後継機を「NGP」(Next Generation Portable)として予告した。5インチの有機ELパネルを搭載した次世代ポータブル機は,Wi-Fi&3G対応が大きな特徴。NGP専用カードをメディアとして採用する。

[2011/01/27 15:37]
26
★

今年の夏こそ「AIR」に出てくる「どろり濃厚ピーチ味」の決定版を作る。俺のコラボカフェ:Menu 054

今年の夏こそ「AIR」に出てくる「どろり濃厚ピーチ味」の決定版を作る。俺のコラボカフェ:Menu 054

 毎月第4土曜日に掲載している連載「俺のコラボカフェ」は,現役シェフである大西哲也氏が,さまざまなゲームと勝手にコラボし,そのゲームからイメージした料理のレシピを紹介するというコーナーだ。今回は,「AIR」に出てくるジュース(のようなもの)「どろり濃厚ピーチ味」を,どろり感にこだわって作ります。

[2023/07/22 10:30]
27
★

「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園」キャラクターボイスが公式サイトで公開に。「モノクマ」「モノミ」のほか超高校級の生徒16名の声が明らかに

「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園」キャラクターボイスが公式サイトで公開に。「モノクマ」「モノミ」のほか超高校級の生徒16名の声が明らかに

 スパイク・チュンソフトは本日(2012年6月11日),PSP用推理アドベンチャー「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園」キャラクターボイス公式サイトで公開した。おなじみの「モノクマ」のほか,「モノミ」や南の孤島で“コロシアイ”に巻き込まれる超高校級の生徒たち16人の,個性がありすぎる台詞が惜しげもなく披露されている。

[2012/06/11 22:04]
28
★

「モンスターハンターポータブル 3rd」で初登場の新モンスターが公開。砂中からの噛み付きや麻痺液など,いやらしい攻撃がハンターを襲う

「モンスターハンターポータブル 3rd」で初登場の新モンスターが公開。砂中からの噛み付きや麻痺液など,いやらしい攻撃がハンターを襲う

 カプコンは,12月1日に発売を予定しているPSP用ハンティングアクション「モンスターハンターポータブル 3rd」にて,新モンスター「ティガレックス亜種」「ハプルボッカ」「ラングロトラ」の情報を公開した。その姿とやっかいそうな攻撃方法を確認しておこう。

[2010/10/19 12:18]
29
★

PSPでも「アマガミ」! 改良廉価版となる「エビコレ+ アマガミ」のPS2版/PSP版が角川ゲームスから今冬に同時発売

PSPでも「アマガミ」! 改良廉価版となる「エビコレ+ アマガミ」のPS2版/PSP版が角川ゲームスから今冬に同時発売

 「アマガミ」の改良廉価版となるPS2用ソフト「エビコレ+ アマガミ」が今冬に発売される予定だ。さらにPSPでの同時発売も決定しており,あの「アマガミ」がいつでもどこでも楽しめるように。本作では,新規シナリオが展開される「アマガミ ぬくぬくまーじゃん」という麻雀のミニゲームも追加されている。

[2010/09/08 10:10]
30
★

「俺の屍を越えてゆけ」12年越しのリメイクに桝田省治氏は何を思うのか。俺屍から「まおゆう」の話題まで,多岐にわたったロングインタビューを掲載

「俺の屍を越えてゆけ」12年越しのリメイクに桝田省治氏は何を思うのか。俺屍から「まおゆう」の話題まで,多岐にわたったロングインタビューを掲載

 リメイク版が開発中であることが発表され,2011年秋の発売に向けて,少しずつ情報が明らかになってきている「俺の屍を越えてゆけ」。4Gamerでは,そんな俺屍のゲームデザイナーとして知られる桝田省治氏にインタビューを行い,ゲームのこと,ファンのこと,桝田氏自身こと,いろいろな話を聞いてみた。12年越しのリメイクとなる俺屍について,桝田氏は何を考え,どういう心持ちで制作に取り組んでいるのだろうか。

[2011/05/28 00:00]
31
★

稲船敬二氏は,何を思い,何を考え,何を目指してカプコンを辞めていくのか。渦中の氏に直撃インタビュー

稲船敬二氏は,何を思い,何を考え,何を目指してカプコンを辞めていくのか。渦中の氏に直撃インタビュー

 カプコンの稲船敬二氏による,ブログなどを主とした過激とも取れる昨今の発言を追っかけている人であれば,うっすらと想像はしていたかもしれないが,本日(10月29日)先ほど,氏の辞任が自身のブログで発表された。今回の辞任に関する稲船氏のインタビューの,長大な全文を公開しよう。

[2010/10/29 19:05]
32
★

「戦場のヴァルキュリア3」体験版を4Gamerにアップ。“名無しの部隊”のストーリーの一部や新要素の“特殊能力”をいち早く体験しよう

「戦場のヴァルキュリア3」体験版を4Gamerにアップ。“名無しの部隊”のストーリーの一部や新要素の“特殊能力”をいち早く体験しよう

 セガから2011年1月27日発売予定のPSP用ソフト「戦場のヴァルキュリア3」の体験版を,4Gamerにアップした。体験版では,「黒の激突」と題された章をプレイ可能で,本作最大の特徴と言える“BLiTZ”をしっかり堪能できるうえ,新要素である“特殊能力”も体験できるようになっている。

[2010/11/09 13:00]
33
★

自立型ロボットシム「カルネージハート・ポータブル」を買わずにはいられなくなる,「あなたがカルポを遊ぶべき三つの理由」を掲載

自立型ロボットシム「カルネージハート・ポータブル」を買わずにはいられなくなる,「あなたがカルポを遊ぶべき三つの理由」を掲載

 4Gamerスタッフ/ライターが,個人的に大好きなゲームを熱っぽく紹介する不定期連載,「極私的コンシューマゲームセレクション」。今回はライターのGueed氏が,すさまじい剣幕でPSP「Carnage Heart PORTABLE」レビューの掲載を迫ってきたので,さっそくお届けしよう。確かにこれは「名作」だ。

[2010/01/30 15:02]
34
★

正統派ダンジョンRPG「エルミナージュII〜双生の女神と運命の大地〜」攻略連載スタート

正統派ダンジョンRPG「エルミナージュII〜双生の女神と運命の大地〜」攻略連載スタート

 スターフィッシュ・エスディから発売中のPSP用ソフト「エルミナージュII〜双生の女神と運命の大地〜」は,古典的なダンジョンRPGのスタイルを踏襲したいわゆる“通好み”の作品。そんな古き良きRPGを遊びたい!という人にオススメな本作の攻略連載をゲーマガ編集部がお届けする。

[2009/12/04 19:55]
35
★

連載「PCゲームを持ち出そう!」。第19回はクライムアクション「Manhunt 2」のPSP版を紹介

連載「PCゲームを持ち出そう!」。第19回はクライムアクション「Manhunt 2」のPSP版を紹介

 連載「PCゲームを持ち出そう!」の第19回を掲載した。今回紹介するのは,クライムアクション「Manhunt 2」のPlayStation Portable版だ。本作は,一部の国で発売禁止になるなど,暴力性の高さが話題となった「Manhunt」シリーズの第2作。その強烈なプレイフィールは本作にもしっかり受け継がれており,遊ぶ人の心をいろいろな意味で揺さぶる作品に仕上がっている。

[2007/11/14 23:08]
36
★

ダンジョン探索型のRPG「エルミナージュ」,2・3作目のダウンロード版がPlayStation Storeにて配信。PS Vitaでもプレイ可能に

ダンジョン探索型のRPG「エルミナージュ」,2・3作目のダウンロード版がPlayStation Storeにて配信。PS Vitaでもプレイ可能に

 インターグローは,ダンジョン探索型のRPG「エルミナージュII 〜双生の女神と運命の大地〜」「エルミナージュIII 〜暗黒の使徒と太陽の宮殿〜」ダウンロード版の配信をPlayStation Storeにて8月8日に開始した。価格はどちらも2500円(税込)。DL版が配信されたことで,PS Vitaでもエルミナージュシリーズが楽しめるようになった。

[2013/08/13 14:59]
37
★

「最近目指しているのは,洗練された美しいドット絵,ですね」――FF誕生以前から,アルバム「FINAL FANTASY TRIBUTE 〜THANKS〜」までを,スクウェア・エニックスのデザイナー・渋谷員子氏に振り返ってもらった

「最近目指しているのは,洗練された美しいドット絵,ですね」――FF誕生以前から,アルバム「FINAL FANTASY TRIBUTE 〜THANKS〜」までを,スクウェア・エニックスのデザイナー・渋谷員子氏に振り返ってもらった

 2012年末に発売された,「FINAL FANTASY」シリーズ25周年記念トリビュートアルバム「FINAL FANTASY TRIBUTE 〜THANKS〜」のジャケットで,歴代シリーズ作品のキャラクターのドット絵を描いているのは,スクウェア・エニックスの“ドット絵の匠”渋谷員子氏だ。そんな渋谷氏に,ファミコン時代の思い出から最近手がけている仕事に至るまで,じっくりと聞いた。

[2013/03/16 00:00]
38
★

これ一本で“FF4”のすべてを堪能できる!「FINAL FANTASY IV Complete Collection」をプレイムービーで紹介

これ一本で“FF4”のすべてを堪能できる!「FINAL FANTASY IV Complete Collection」をプレイムービーで紹介

 スクウェア・エニックスより好評発売中の「FINAL FANTASY IV Complete Collection -FINAL FANTASY IV & THE AFTER YEARS-」だが,その紹介プレイムービーを4Gamerに掲載した。色褪せない名作「ファイナルファンタジーIV」の全てが一つになった,ファン必携の本作を要チェックだ。

[2011/03/30 10:00]
39
★

「THE IDOLM@STER 5th ANNIVERSARY The world is all one!!」レポート:初日の「アイドルマスター2」発表のほか,2日目だけの新情報お披露目や雪歩役声優の交代発表も

「THE IDOLM@STER 5th ANNIVERSARY The world is all one!!」レポート:初日の「アイドルマスター2」発表のほか,2日目だけの新情報お披露目や雪歩役声優の交代発表も

 バンダイナムコゲームスは,「アイドルマスター」の出演声優達が登場するライブイベント「THE IDOLM@STER 5th ANNIVERSARY The world is all one !!」を,7月3日/4日に開催した。初日には新作「アイドルマスター2」発表,2日目には雪歩役が長谷優里奈さんから浅倉杏美さんにバトンタッチするなど,衝撃発表が行われた本イベントをレポートする。

[2010/07/05 22:37]
40
★

三國と戦国を融合したお祭りゲー「無双OROCHI」の面白さとは? 最新作「無双OROCHI3」発売直前にその魅力を紹介

三國と戦国を融合したお祭りゲー「無双OROCHI」の面白さとは? 最新作「無双OROCHI3」発売直前にその魅力を紹介

 コーエーテクモゲームスが展開している「無双OROCHI」シリーズは,「真・三國無双」「戦国無双」両シリーズのキャラクターが一堂に会し,強大な敵に立ち向かうアクションゲームだ。本稿では,7年ぶりとなる最新作「無双OROCHI3」の発売前にその魅力を紹介していきたい。

[2018/09/11 00:00]
41
★

「真・三國無双 MULTI RAID」,覚醒時の新キャラクターなどが公開

[2009/01/21 16:20]
42
★

パラサイト・イヴ,シリーズ11年ぶりの新作「The 3rd Birthday」を先行プレイ。アヤの魅力はもちろん,“オーバーダイブ”による戦略性の高さも魅力

パラサイト・イヴ,シリーズ11年ぶりの新作「The 3rd Birthday」を先行プレイ。アヤの魅力はもちろん,“オーバーダイブ”による戦略性の高さも魅力

 1990年代後半にプレイステーションで展開された「パラサイト・イヴ」シリーズ。その約11年ぶりとなる,最新作「The 3rd Birthday」が本日(12月22日)発売された。本作は,前作「パラサイト・イヴ II」の舞台から未来の物語を描いたアクションRPGだ。今回,本作の製品同等のバージョンを先行してプレイすることができたので,そのプレイレポートをお届けしよう。

[2010/12/22 17:16]
43
★

PSP版「スパロボ OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL」がDL専用として登場。「REVELATION EVIL GOD」はキャンペーン価格に

[2013/07/25 15:31]
44
★

PSP向けに発売中の「テイルズ オブ」シリーズ7タイトルと「バウンティハウンズ」のダウンロード版が配信開始

PSP向けに発売中の「テイルズ オブ」シリーズ7タイトルと「バウンティハウンズ」のダウンロード版が配信開始

 バンダイナムコゲームスは本日(2013年11月28日),PSP向けに発売中の「テイルズ オブ」シリーズ歴代作品7タイトルと,「バウンティハウンズ」ダウンロード配信を開始した。これに合わせて,ダウンロード版が配信されている「ヴィーナス&ブレイブス 〜魔女と女神と滅びの予言〜」を含めた計4タイトルの価格改定も実施された。

[2013/11/28 12:47]
45
★

涙腺がぶっ壊れること間違いなし。PSPに甦る“泣きゲー”の金字塔「加奈〜いもうと〜」,サイバーフロントより10月7日発売

涙腺がぶっ壊れること間違いなし。PSPに甦る“泣きゲー”の金字塔「加奈〜いもうと〜」,サイバーフロントより10月7日発売

 サイバーフロントはPSP用ソフト「加奈〜いもうと〜」10月7日に発売すると発表した。価格は通常版が5040円(税込),限定版が7140円(税込)。1999年にPC用ゲームとして発売されたノベルゲームのリメイク作で,余命幾ばくもない病弱な妹「加奈」と,かつてのクラスメイト「夕美」との間で揺れ動く主人公の純愛を描く。後に続く「泣きゲー」ブームの原点の一つとなった名作タイトルだ。

[2010/07/08 00:00]
46
★

FFXIV「リターン・トゥ・イヴァリース」をより楽しむために,「ファイナルファンタジータクティクス」の魅力を振り返ろう

FFXIV「リターン・トゥ・イヴァリース」をより楽しむために,「ファイナルファンタジータクティクス」の魅力を振り返ろう

 2017年10月10日に実施された,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV:紅蓮のリベレーター」の最新パッチ4.1「英雄の帰還」にて,24人用の新たなアライアンスレイド「リターン・トゥ・イヴァリース」シリーズが追加された。このシリーズをより楽しむために,その原点となった「ファイナルファンタジータクティクス」の魅力を振り返ろう。

[2017/12/23 00:00]
47
★

PSP「真・三國無双 MULTI RAID」,対戦クエストと転生システムの詳細が判明。新しい覚醒キャラクターも公開

PSP「真・三國無双 MULTI RAID」,対戦クエストと転生システムの詳細が判明。新しい覚醒キャラクターも公開

 コーエーから2009年2月26日に発売予定のPSP用アクション「真・三國無双 MULTI RAID」。今回は,新しい覚醒キャラクター3人のイラスト,プレイヤー同士が戦う対戦クエスト,アイテムやお金などを引き継げる転生システムの情報が公開された。

[2008/12/05 13:33]
48
★

マフィア梶田の二次元が来い!:第4回:「ハチミツとクローバーなストリートファイターが抱くルサンチマン」

マフィア梶田の二次元が来い!:第4回:「ハチミツとクローバーなストリートファイターが抱くルサンチマン」

 岡本信彦さんのフォローもあり,「RADIO 4Gamer」でのアシスタントっぷりもなかなかさまになってきたマフィア梶田が送る週刊連載,「マフィア梶田の二次元が来い!」。第4回となる今回は,羽海野チカ先生(およびブンちゃん)安元洋貴さん「スパIV」「ルサンチマン」などの話題をお届けします。

[2010/04/30 17:47]
49
★

20年の歴史を彩る28名もの声優&アーティスト陣が登場。ファンイベント「大アクアプラス祭 -20th Anniversary-」レポート

20年の歴史を彩る28名もの声優&アーティスト陣が登場。ファンイベント「大アクアプラス祭 -20th Anniversary-」レポート

 アクアプラスは2015年11月28日と11月29日の2日間,同社の20周年を記念した大型ファンイベント「大アクアプラス祭 -20th Anniversary-」を,東京の両国国技館で開催した。アクアプラス作品に出演した声優陣やアーティストが多数登場し,20年間を総括するトークやライブを披露したこのイベント。本稿ではその2日目の模様をレポートする。

[2016/01/13 12:00]
50
★

【山本一郎】コンシューマゲーム開発部隊がスマホアプリやソーシャルに何故適応できないか(メモ)

【山本一郎】コンシューマゲーム開発部隊がスマホアプリやソーシャルに何故適応できないか(メモ)

 切込隊長あらため山本一郎氏による連載コラム「茹で蛙たちの最後の晩餐」。実に一年半ぶりの復活となる今回のお題は,「コンシューマゲーム開発部隊がスマホアプリやソーシャルに何故適応できないか」です。移り変わりの激しいゲーム業界ですが,その急激な変化に対応していくのはやはりとても大変なようです。

[2011/12/06 10:00]
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月02日〜06月03日